こんにちは!
キスジカンテンです(^^)
この記事では日本を代表するダム・黒部ダムの観光の見どころや観光情報などをご紹介します。
- 黒部ダムへの観光を検討中
- 黒部ダム観光の見どころは?
- 黒部ダム観光の所要時間は?
結論は下記となります。
- 黒部ダムは高さ日本一のダム
- 室堂まで行くのがオススメ
- 黒部ダム~室堂観光で約7時間
黒部ダムは高さ日本一のダムで,観光放水は大迫力のため一見の価値ありです!
また黒部ダムを有する立山黒部アルペンルートを進むと”室堂”がありますので,室堂まで行って観光するのがオススメです(^^)
黒部ダムと室堂観光で1日楽しめます!
ぜひ最後までご覧いただき,ご参考になれば嬉しいです!よろしくお願いします(^^)
黒部ダムとは
堤高とは基礎地盤から堤頂までの高さのことで、ダムの高さを示す。
weblio辞書
高さ日本一のダムで,日本を代表するダムの一つです!
そのほかの基本情報は下記です。
- 所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 1963年(昭和38年)に7年かけて完成
- 関西電力の水力発電専用のダム
- 立山黒部アルペンルートに位置する
黒部ダムへの行き方・アクセス
立山黒部アルペンルートの起点駅は下記の通りです。
- 長野県側:扇沢駅
- 富山県側:立山駅
扇沢駅には無料駐車場がある!
扇沢駅の駅前駐車場は有料(12時間1000円)です。
しかしそのスグ手前に無料駐車場もあります!「扇沢 市営無料駐車場」
駅までは少し上り坂で徒歩10分程度です。少し歩くのと砂利駐車場が気にならない方にはオススメです(^^)
ただし登山のお客さんなどは数日間駐車している方も多く混雑しやすいので,満車の場合は諦めましょう(-_-;)
ちなみに立山駅の駐車場はすべて無料とのことです(^^)
立山黒部アルペンルートの運賃
立山黒部アルペンルートの大人一人の運賃は下記の通りです。
- 黒部ダムまで:往復2,610円
- 室堂まで:往復9,470円
- 室堂まで:往復6,320円
- 黒部ダムまで:往復15,790円
黒部ダムは扇沢駅側にあるため,扇沢駅から行く方が早くて安いです。
立山黒部アルペンルートまで来たら,黒部ダムだけではなく室堂まで行くことをおすすめします!
室堂は真夏でも涼しく,気軽にハイキング可能です!詳細については後述します(^^)
「黒部峡谷トロッコ電車」は全く別の場所!
黒部と聞くとトロッコをイメージする方も多いのではないでしょうか?
僕も黒部にはトロッコがあると知っていましたので,ダムと一緒に行けたらよいなと思っていました(^^)
しかし調べてみると,黒部ダムとトロッコ電車は全く別の場所なので,少なくとも同日に行くことは不可能です!
トロッコ電車から立山駅まで1時間かかり,立山駅から黒部ダムはさらに2時間ほどかかります(-_-;)
別日で行った方が,トロッコ電車も黒部ダムもゆっくり楽しむことが出来ます(^^)
トロッコ電車は下記の様にガイドさんを付けたツアーも実施されていますので,日程に余裕があれば検討してみると良いです!
【富山・黒部・ガイドツアー】トロッコ電車と関電竪杭エレベーターで行く 黒部峡谷パノラマ展望ツアー
黒部ダムから立山室堂の見どころ
- 黒部ダムの大迫力の放水
- 室堂で避暑&ハイキング
- 室堂までの多彩な乗り物
- 室堂で宿泊することも可能
見どころについてそれぞれ解説します。
黒部ダムの大迫力の放水
黒部ダムの放水は下記の特徴があります。
- 期間:6月下旬から10月中旬まで
- 水量:毎秒10トン以上
- 展望台が多い
さらに黒部ダムの歴史や,当時の建設がいかに困難で過酷だったかを学べるミュージアムもあります!
黒部ダムを勉強した上で放水を見ると,とても感慨深いです(^^)
室堂で避暑&ハイキング
立山黒部アルペンルートに来たら,黒部ダムだけではなく室堂まで足を伸ばすことをおすすめします(^^)
日陰ではお盆シーズンでも残雪があるところもあり,薄手の長袖が必要なくらいです(^^)
また,遊歩道が整備されており,気軽にハイキングを楽しむことが出来ます。
室堂までの多彩な乗り物
一度にこんなに多くの乗り物に乗れるので,乗り物好きでなくてもワクワクします(^^)
室堂で宿泊することも可能
登山客が多いようですが,一般のお客さんももちろん宿泊できます(^^)
扇沢から黒部ダム・室堂観光の所要時間
- 公式案内目安:5時間
- 実際にかかった時間:7時間
僕たちが実際にかかった時間(扇沢駅を出発して扇沢駅に帰ってくるまで)は7時間でした。
実際のタイムスケジュールはこちら
- 09:00:扇沢駅を出発
- 09:20:黒部ダム観光
- 10:45:黒部湖駅を出発
- 11:20:室堂到着
- 11:40:ホテル立山で昼食
- 12:15:昼食後,室堂ハイキング
- 14:00:室堂駅を出発
- 16:00:扇沢駅に到着
扇沢駅から室堂までの乗車時間合計は約50分ですが,帰りは乗継の時間などもあり2時間弱かかりました。
僕たちは比較的のんびり細部まで観光するのが好きなので,サッと見る方は室堂まで5時間で観光可能だと思います(^^)
黒部ダム観光の費用総額
旅行代金総額:2万2790円
- 運賃:9470円×2人=1万8940円
- 食事代:昼食1750+1600=3350円
- お土産代:500円
大人2人で扇沢駅から室堂まで行き,2万2790円でした!
1日観光出来て,非常に楽しめたので満足しています(^^)
黒部ダム・室堂観光にオススメの時期は”夏”
黒部ダムと室堂観光にオススメの時期は夏です!
- 黒部ダムの放水は6月下旬から10月中旬
- 室堂は夏でも20℃程度で涼しい
- 真冬はかなり雪深い
GW頃はアルペンルートの「雪の大谷」で有名ですが,GWは黒部ダムの観光放水はまだ実施していませんので注意が必要です。
旅行ガイドブックを電子書籍で読み放題
- 漫画も読みたい⇒るるぶが読み放題の「ブック放題」
- 趣味の雑誌や動画も見たい⇒まっぷるが読み放題の「クラブツーリズムパス」
“るるぶ”も”まっぷる”もどちらも旅行ガイドブックとして有名ですが,観光情報などの内容は大差がないので基本的には好みで選んで良いです。
2つのサービスはガイドブック以外のコンテンツが異なりますので,ご自分がより楽しめそうな方を選択するのがオススメ!
どちらも月額550円で初月無料!さらにクラブツーリズムパスは年額6000円でさらにお得です(^^)
それぞれのサービスの詳細は下記記事にまとめています。
電子書籍はスマホで確認できるので,旅行中の荷物が減ってとても快適です(^^)
ガイドブックも参考に、旅行を楽しみましょう(^^)
まとめ
以上,日本を代表するダム・黒部ダムの観光の見どころやを観光情報などの紹介でした。
- 黒部ダムは高さ日本一のダム
- 室堂まで行くのがオススメ
- 黒部ダム~室堂観光で約7時間
黒部ダムは高さ日本一のダムで,観光放水は大迫力のため一見の価値ありです!
また黒部ダムを有する立山黒部アルペンルートを進むと”室堂”がありますので,室堂まで行って観光するのがオススメです(^^)
黒部ダムと室堂観光で1日楽しめます!
他の長野県の観光については下記記事にまとめています(^^)
旅行の計画方法まとめ
- 旅行の計画方法を整理しました
- 旅行のための便利ツールを活用
- パックで予約がお得!
旅行のための便利ツールも多く紹介していますので、今まで何度も旅行した方でも新しい発見があるかと思います(^^)
詳細は下記記事にまとめています。
以上、参考になれば嬉しいです(^^)
この部分がもっと知りたい・この部分がわかりやすかった等,ご意見/ご質問/感想などがあれば気軽にコメント残していただけると嬉しいです。
ありがとうございました🌴
コメント