【船酔い対策】船最弱のダイバーおすすめの対策と準備!薬は前日にも飲む

キスジ

こんにちは!
キスジカンテンです(^^)

せっかくの旅行の時、船に乗る特別体験の機会に恵まれても船酔いが心配だと心から楽しめませんよね(^^;)

僕はこれまでダイビング経験本数200本で、そのうち160本くらいはボートダイビングを経験しました!

そしてかつては船が大の苦手で,船に乗るたびに頭痛と嘔吐の連続・・・。それが船酔い対策をきちんとする事で、それ以降一度も船酔いをしなくなりました!

この記事では僕が実際に実施しているおすすめの対策と,船に乗る前の準備をご紹介します。

この記事がオススメな方
  • 船酔いしやすい方
  • 船酔いしない方法を知りたい

結論としては下記になります。

まとめ
  • 酔い止め薬を飲むのは『前日の夜』と『当日の朝』
  • おやつはグミorハイチュウにする

何言ってんだ?という方もいらっしゃると思いますが,しっかりと理由を説明します。

ぜひ最後までご覧いただき,ご参考になれば嬉しいです!よろしくお願いします(^^)

※この記事はプロモーションを含みます。また情報が古くなっている場合もありますので、最新情報は公式HP等でご確認ください。

目次

船酔いとは

乗り物に酔う人酔わない人がいるのは、乗り物に乗ることで起こる揺れやスピードの刺激を処理する、脳の限界が人によって異なるためと言われています。

また、同じ人でも乗り物に酔ったり酔わなかったりするのは、その刺激の処理の限界が、その時々の体調などによって変わってくるからのようです。

奄美大島 フェリーあまみ

船が苦手(-_-;)

僕は子供の時からよくドライブに連れて行ってもらったりして乗り物酔いしない派だと思っていました。でも小学生の時に、船だけはめちゃくちゃ苦手だということが判明しました(笑)

僕は当時埼玉に住んでおり,北海道の祖父母の家に行く時は父が船に乗るのが好きということもありカーフェリーで北海道まで行ったことが4回くらいありました。

初めて乗った時は全然余裕だったのですが,二回目に乗った時は完全に船酔いをしてフェリーのロビーみたいなところで盛大にミートソーススパゲティを吐いてしまいました・・・。たしか10歳くらいだったと思いますが今でも覚えてます(笑)

キスジ

今思うとそんなところで吐いたのは申し訳ないですが,子どもの頃なので我慢できなかったんでしょうね・・・(-_-;)

それ以来たぶん苦手意識みたいのができてしまって,乗るたびに酔う。自分の席に着いたらすぐに寝て,着眼直前に起きるみたいな船旅をするようになりました(笑)

2014年に初めて小笠原諸島に行ったとき,当時小笠原まで往復していた二代目おがさわら丸は片道25時間半かかったのですが,そのうちの22時間くらいは船酔いで寝込んでいました(-_-;)

トイレに行きたくなったらトイレをするついでに吐いて,また寝るみたいな感じでかなりキツかったです(笑)

その時は小笠原でひたすらスキューバダイビングを楽しんだのですが,ダイビングボートでも酔ってました…

一般的な対策

一般的に言われている乗り物酔い対策は下記です。

  • 睡眠不足にならないよう,体調を整える
  • ゆったりめの服装にする
  • 外気に当たって遠くを見る
  • 空腹も満腹もダメ。腹5~6分くらいにする
  • 酔い止め薬を飲む
  • 酔わないと思い込む!

簡単にそれぞれご説明します(^^)

睡眠不足にならないよう,体調を整える

体調が良くなければ船酔いしやすくなります。

二日酔いは以ての外です!というか既に酔ってますよね(笑)

睡眠不足は大敵です!前日はよく眠るようにしましょう(^^)

ゆったりめの服装にする

身体を締め付ける服装は乗り物酔いしやすくなると言われています。呼吸が浅くなったり,気が張っちゃったりするからですかね?

ダイビング時の船上ではウェットスーツのファスナーを緩めたりしてリラックスしましょう(^^)

外気に当たって遠くを見る

なるべく外気に当たって新鮮な空気をとりつつ,遠くを見てリラックスしましょう。

進行方向を見るとこれから来る揺れを予測して対応することができるため良いです(^^)

空腹も満腹もダメ。腹5~6分くらいにする

空腹でも満腹でも乗り物酔いには良くないです。柑橘系もあまり良くないと言われています。

逆にみそ汁は良いとされておりますので,朝食は和食の方が良さそうです(^^)

またダイビングに行くと1日中船上というのも珍しくありません。

その時の小腹を満たすためにおやつはグミorハイチュウを持っていきましょう!詳細は後述します(^^)

酔い止め薬を飲む

薬で対応できるなら薬を服用しましょう。ドラッグストアやネットショップでも購入できますし,1錠あたり100~200円で快適に旅行を楽しめるのであれば安いものです(^^)

服用方法については各薬に記載してありますので基本的にはそれに従って服用しますが,より強力な対策となる服用方法を後述します。

酔わないと思い込む

最後は精神論になってしまいます(笑)

でも不安でストレスがずっとかかってビクビクしている状態でいるより,酔わないと思い込んでその場のお喋りや音楽を楽しんで,リラックスして非日常のクルーズ旅を楽しみましょう(^^)

西表島 ダイビングボートから

おすすめの対策と準備

僕がおすすめする対策と準備は以下になります。

  • 酔い止め薬を飲むのは「前日の夜」と「当日の朝」
  • オススメの酔い止め薬:アネロン
  • おやつはグミorハイチュウ

理由についてご説明します(^^)

酔い止め薬を飲むのは「前日の夜」と「当日の朝」

以前ダイビングに行ったときに薬剤師さんと一緒に潜る機会がありました。

その時に船酔いに悩んでいた僕に薬剤師さんが言った衝撃の一言が…

薬剤師のダイバーさん

船酔いする人は100%本人が悪い。酔い止め薬を前日夜と当日朝に飲めば絶対に酔わない!

と素晴らしい格言を頂きました!(笑)

酔い止め薬はプラシーボではない!

薬剤師のダイバーさん

酔い止め薬はプラシーボではなく本当に酔わなくなる成分が入っているそのため酔い止め薬を飲むという準備を怠った本人の怠慢のせいで船酔いしているだけだ!

そのことを聞いたとき僕は耳が痛かったです(笑)

酔い止め薬の多くは乗車船の1時間~30分前に飲むように説明書に記載があり,それを守っている人も多いのではないでしょうか?

僕もそれまでは当日の朝に飲んで,それでも酔う時もありました!

しかし,これを教えていただいて以来ダイビングをするときは絶対に酔い止め薬を前日夜と当日朝に飲むようにしています。

酔い止め薬を前日夜と当日朝に飲むようにしてから,本当に一度もダイビングボートでは船酔いをしたことがありません(^^)

ダイビングゲストの7~8割くらいが船酔いで苦しんでいた荒波の時でもピンピンしていました(笑)

船に苦手意識を持っている方は多くいると思いますが,それを理由に船やボートダイビングを避けている方は是非試してみてください!

船でしか行けない魅力的な場所はたくさんあります(^^)

父島名物のお見送り

オススメの酔い止め薬:アネロン

オススメの酔い止め薬としては多くのダイバー御用達の「アネロン」と「トラベルミン」です(^^)

 アネロン「ニスキャップ」 トラベルミン
用法乗車船の30分前乗車船の30分前
用量1日1回1錠4時間以上の間隔をおいて1日3回まで
希望小売価格税込1,100円(6錠) 税込660円(6錠)

用法は乗車船の30分前と同じなのですが容量についてはトラベルミンは1日3回までに対して,アネロンは1日1回になっています。

値段も同じ6錠ですとアネロンの方が高価なため, アネロンの方が乗り物酔いに対して強力な成分が入っていることが期待できます(^^)

僕はできるだけ用法用量を守りつつ,お財布にも優しくしたいためアネロンとトラベルミンを両方購入して以下のような使い方をしています

  1. 前日の夜,寝る前に『トラベルミン1錠』を服用
  2. 当日の朝,朝ご飯の後に『アネロン1錠』を服用
  3. 翌日もダイビングの場合は,また夜寝る前に『トラベルミン1錠』を服用
  4. 以下繰り返し

前日の夜にアネロンを飲んでも良いとは思いますが,数日間連続でダイビングをするとなると1日2錠は飲むため両方アネロンだと規定用量以上になってしまいお財布にも優しくないです。

そのため前日は効きが優しいトラベルミン,当日は効きが強力なアネロンを飲むように使い分けています。

ただしこれは僕のオリジナルなので,心配な方は試さずに用法用量を守ってください。

もし試してみる方もご自身の体調や副作用等の体の変化に十分注意してください。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
MEGA 楽天市場店
¥462 (2022/04/28 14:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

おやつはグミorハイチュウ

個人的に一番のオススメはおやつをグミorハイチュウにすることです!

  • 空腹になることが避けられる
  • 吐いたときに喉のつっかえが少なく,テュルンと吐ける
  • 吐いたときにソーダや果汁系の味なので,不快感が少ない

お気付きの通り対策の方向性としては「いかに気持ちよく吐けるか」に主眼を置いています(笑)

空腹になるのを避けるのは前述の通りですが,他二つをそれぞれご説明します(^^)

吐いたときに喉のつっかえが少なく,テュルンと吐ける

グミやハイチュウは手で触ってみても,実際に食べてみても当然ですが柔らかいです!

これのおかげか喉につっかえるのが少なくて,ほんと「テュルン」みたいにすごく滑らかに吐けます!(笑)

おやつでもポテトチップスやじゃがりこなどのジャガイモ系やプリッツやカール等,スナック菓子に分類されるようなお菓子は水分が少ないです。

それらは吐くときに,塊がすごく喉につっかえる感じがして一気に吐くことが難しく,かなり苦しい思いをすることになります(-_-;)

なので食事で食べるものも菓子パンなどの水分が少ないものより,麺類などの柔らかいものの方が一気に吐けるので吐くときに苦しい思いをするのが一瞬で済みます(^^)

吐いたときにソーダや果汁系の味なので,不快感が少ない

グミやハイチュウの多くはソーダ味だったり果汁系だったりさわやか系の味です。

それが胃酸だったり吐しゃ物だったり「吐くときの不快な匂い」を大幅に軽減してくれます!

これがもしニンニク等の匂いがキツイものや辛い刺激物だったりすると,吐くときの匂いはかなり強烈なものになってしまいます(-_-;)

カラムーチョ等の辛いスナックは刺激物&水分少ないため,吐くには最悪ですね(笑)

僕は2018年に二回目の小笠原諸島に行ったときに,グミとハイチュウをずっと食べていたのですが(その時は吐くつもりはなく美味しく食べてました笑),結局やっぱり吐くとなった時に一瞬で吐けました!

そこでソーダ味のグミや大袋でいろんな味が入っているハイチュウを食べていたので匂いも爽やかで全く不快感がなかったです!(笑)

初めて吐くことが不快ではなく,むしろこれならジャンジャン吐けるな♪と吐くことに抵抗がなくなりました(笑)

吐くのがツライ・大嫌いという人はちょっとはラクになりますので是非試してください(^^)

ボートとフェリーで酔う酔わないがある?

上記の2回目に小笠原に行った時は前述の酔い止め対策はしたのですが,結局1回吐きました(笑)

よくダイビングのガイドさんと話すると,ダイビングボートでは酔わないけどフェリーだと酔うというガイドさんも多いみたいです!

やっぱりフェリーは独特の揺れや匂いもあるので苦手な人も多いんですね・・・

そんな時にグミorハイチュウで更なる対策をすると吐くときに心強いのでオススメです(^^)

まとめ

以上が船酔いに対しておすすめの対策と準備です(^^)

まとめ
  • 酔い止め薬を飲むのは『前日の夜』と『当日の朝』
  • おやつはグミorハイチュウにする

特に酔い止め薬を『前日の夜』と『当日の朝』に飲むのは効果抜群ですので,船酔いに悩んでいる方は是非お試しください(^^)

船が苦手だから1日がかりのボートダイビングは嫌だという方もいると思います。

しかし1日がかりのボートダイビングツアーに参加すればさらにステキなポイントに行ける選択肢・チャンスが増えます!

上記のをお試しいただいて,ぜひチャレンジしてみてください(^^)

ダイビングで色々な水中世界を楽しむことが出来ます!ダイビング関連の記事は下記にまとめております(^^)

旅行の計画方法まとめ

旅行の計画を立てるな苦手な人も旅行上手になれる、計画方法をまとめました(^^)

  • 旅行の計画方法を整理しました
  • 旅行のための便利ツールを活用
  • パックで予約がお得!

旅行のための便利ツールも多く紹介していますので、今まで何度も旅行した方でも新しい発見があるかと思います(^^)

詳細は下記記事にまとめています。

キスジ

以上、参考になれば嬉しいです(^^)

この部分がもっと知りたい・この部分がわかりやすかった等,ご意見/ご質問/感想などがあれば気軽にコメント残していただけると嬉しいです。

ありがとうございました🌴

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次